fc2ブログ

コンサート終了

パルジファルのコンサートが終了いたしました

無謀(?)とも思える企画に 当初はどうなることかと思いました。
オーケストラ、合唱団員共に数が足らない上にアマチュアばかりの集まりです。

内容も混沌としててなかなか理解できず、ゴールが見えてきませんでした。

でも とうとう到達しました
三澤マジックとソロの先生方のお力、そして素人のど根性です

大盛況でしたね。
打ち上げも大盛り上がり

この成功の裏では陰で支えてくださった多くの皆様に感謝しなくてはなりません。

ありがとうございました

スポンサーサイト



パルジファル 本番まで3か月!!

いあぁ、もうこの存在を忘れている人もあるのでは?と思うほど、久々の更新です。

あんなに先の話だと思っていたのに、パルジファルまで、ちょうど3か月。
花の乙女たちは、ずいぶんと色っぽくなったでしょうか。
ちょっと遠いですが、P席からパルジファルを誘いたいと思いますわ(フフフフフフ)

6月2日は三澤先生の特別練習、8日は合唱祭です。

まるで違う雰囲気の曲ですが、良寛さんの優しさといったものが出せればいなぁと思います。
子供のころに読んだ絵本で、良寛さんがかくれんぼの鬼だったのでしょうか、目隠しをしている絵を、突然思い出したりしました。

今日も楽しく歌いましょう!!!

三澤先生特別練習

2月24日(日)に三澤先生の練習がありました。

身振り手振りをまじえて熱心に指導してくださいました。
楽しく充実した あっという間の4時間

ため息まじりで・・
若い女性の高笑いで・・

なけなしの色気を絞り出さねばなりません。

歌い方、強弱の付け方や子音 等々・・
すべてを自分のものにして歌えたら、、 

素晴らしいコンサートになること間違いなしです

1月15日の練習

成人式は忘却の彼方の団員が多い中、昨日も熱い練習がなされました。

第三幕の男声コーラスに 不覚にも(?)感動してしまいました。
朗々と歌い上げる自信に満ちた歌声

我々女声コーラスは・・
難易度が高過ぎるのか(←言い訳?)
まだまだゴールは見えません

岡戸先生の伴奏はいつもに増して 素晴らしいですね
つい聞き惚れて出遅れることも度々

もっともっと頑張らねば

師走 

お久しぶりのブログです。
師も走るという12月になってしまいました。
モーツァルト200合唱団も、あちこち走り回ります。

第1弾! 
《エイジトピア星が丘「クリスマスコンサート」》
「ふるさとの四季」全曲に、日本語&英語のクリスマスメドレー アンコールはドイツ語という国際色(?)豊なプログラムです。
聴いていただく皆さまが、体調を崩されたり、夜中にうなされたりということがないように、気持ちよく過ごしていただけるよう、しっかり楽しく歌いたいですね。

第2弾!!
《某社コンサート》
ベートーベン「第九」などなどです。
うわさによると、暗譜とか・・・
モーツァルト200の辞書に「暗譜」という言葉は載っていないと思うのですが、がんばって覚えましょう。

第3弾!!!
《名フィル「第九」》合唱:愛知県合唱連盟です
もちろん「第九」は全曲です。第1楽章からステージにいるようですから、くれぐれも居眠りなどなさらないように。

日曜日毎に本番ということになります。体調管理をきちんとされて、楽しく歌ってください。

年明けの1月13日は、三澤先生の練習です。よろしくお願いいたします。






プロフィール

モーツァルト200合唱団

Author:モーツァルト200合唱団
モーツァルト200合唱団は名古屋で活動する合唱団です。

リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示